
メッセージ
archivesを旗艦ブランドに3ブランドを運営しています。アットホームな社風で多くの女性管理職が活躍している会社です!
もっと知りたい
スペシャルコンテンツ

繊研新聞関連記事

ここがすごい!わが社のBEST3
1位 アットホームな社風で面倒見が良い!
入社の決め手で一番多く聞く理由は、アットホームな社風です。選考の過程で必ず店舗見学をお願いしていますが、スタッフの雰囲気が当社の社風を知ってもらう一番の方法だと思います。また当社はアパレル販売は未経験という新入社員が多く、ゼロから身に付けてく体制が整っています。しっかりフォローをしていきます。
2位 働きやすい環境!
ON・OFFをしっかりと切り替えることは、とても大事だと考えています。接客販売の仕事は休みがとれないと思われがちですが、当社ではみんな休み平等に休みを取得することを推進しています。例えば規定の休日とは別に2ヶ月に1回、必ず有給休暇を取得するルールがあります。
3位 人材を育てる!チャレンジする!
新しい分野にも日々チャレンジしています。例えば今伸びているネットビジネスにおいてネット限定ブランドを運営していますが、企画運営しているのは新卒で入社した社員です。ショップでの経験を糧に様々なことにチャレンジしていける人材を育てていきたいと思います。
入社後の働き方
1年目
10日間の新入社員研修を本社にて実施します。研修期間中に配属希望アンケートを行い、入社式時に配属を発表します。店舗にてキャリアがスタートします。配属3ヶ月後と2年目に入る前にフォローの研修を実施しています。またブランドごとに技術的な研修もあります。
3年目
3年目になると基礎は身についている段階で、店舗でもいろいろなことが任せられます。同期の中からチーフアドバイザー(副店長)に昇格するスタッフが出てくる頃です。
5年目
ショップマネージャー(店長)に昇格するスタッフが複数出ている頃です。ただスタッフそれぞれ成長のスピードは違いますし、得意分野もあるので、単に年数だけでキャリアが決まるものではないと捉えています。
募集要項
仕事内容 | 当社が展開する店舗における接客販売その他店舗運営業務 |
---|---|
お仕事の種類 | 販売職 |
勤務地 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・愛知・京都・大阪・兵庫 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 【首都圏地域】(東京・神奈川・埼玉・千葉)
【関西地区・東海地区】(大阪・京都・兵庫・愛知)
|
試用期間 | 同条件 |
諸手当 | 通勤手当、時間外勤務手当、家族手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
募集人数 | 35名 |
募集学科 | 学部学科不問 |
応募資格 | 2021年3月大学・短期大学・専門学校卒業見込 |
社会保険 | 健康・厚生年金・雇用・労災 |
待遇・福利厚生 | 社員割引購入など |
教育制度 | 新入社員研修・スキルアップ研修・店長研修・サブ研修・管理職研修・アウター研修など |
勤務時間 | 1日実働8時間 |
時間外労働制の有無 | 有り |
裁量労働制の有無 | 無し |
休日・休暇 | 年間休日110日(夏期・冬期休暇各5日、リフレッシュ休暇4日)、計画年休、有給休暇、慶弔休暇 |
選考ステップ
選考ステップ | ○会社説明会に参加(3月より複数回実施)
|
---|---|
応募方法 | マイナビ2021 |
掲載開始日 | 2020年02月29日 |
掲載終了日 | 2021年02月28日 |
企業情報
会社名 | 株式会社ピーアンドエム |
---|---|
郵便番号 | 〒103-0007 |
本社所在地 | 東京都中央区 日本橋浜町1-1-12 プラザANSビル4F |
連絡先 | TEL:03-3861-3776 |
メールアドレス | shinsotsu@pandm.co.jp | URL | http://www.pandm.co.jp |
売上高 | 80億円(2019年2月期単体) |
主な取引先 | ㈱ルミネ、㈱アトレ、㈱パルコ、㈱丸井、㈱ジェイアール東日本都市開発、JR西日本SC開発㈱、㈱阪急不動産 |
平均年齢 | 30.2歳 |
創業 | 1972年 |
設立 | 1990年 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 261名 |
歴史 | 1972年 (株)ピーアンドエムの母体となる(株)秋葉原が設立、アパレル事業部としてセレクトショップ1号店を出店
|
事業内容 | ① 婦人服専門店の運営(archives・DOUX ARCHIVES・Cheek)
|
企業PR | archivesを旗艦ブランドに3ブランドを運営しています。アットホームな社風で多くの女性管理職が活躍している会社です! |
経営理念 | 企業理念【Passion & Move】
|
会社として力を入れていること | ・長く働ける環境の構築 ・ブランド認知度の向上 ・ECビジネス ・ESの向上 ・CSの向上 ・キャリア形成 |
社内の雰囲気 | どの立場でも距離が近いというところです。社長も週2~3回のペースで店舗にいき、スタッフとコミュニケーションを取っています。いろいろな立場のスタッフと気さくに話せる環境があり、スタッフ間の距離が近い会社です。月並みな言葉ですが、本当にアットホームな雰囲気で、スタッフの人の良さが店舗や社内全体に良い影響を与えています。 |
社内行事/イベント/部活動など | 共済会活動(半期に1度、コミュニケーションの場を設けた時に費用負担がある制度) |
女性比率 | 93% |
育休取得率 | 100% |
女性の管理職比率 | 62.8% |
入社3年以内離職率 | 22% |
海外留学生 受け入れの有無 | 無 |