企業PR
”Fashion is Passion” あなたの熱い気持ちで夢を叶えよう!あんなことがやりたい、こんなことがしたい!を実現できる会社です!
スペシャルコンテンツ

繊研新聞関連記事

ここがすごい!我が社のBEST2
1位 ブランドの強さ
商品の企画、製造、販売全てを自社で行っています。社長との距離が近く、「こんなことがしてみたい!」「あんなことがしてみたい!」の想いを実現できる会社です。何かにチャレンジしたい人、自分の力で道を切り開いていきたい人、ウェアーズにはたくさんのチャンスがあります。常に新しいことに挑戦する気持ち、変化を恐れない心が自分を成長させます。
2位 自分の名刺が持てる喜び!
いつでも前向きに(All Positive)、ウェアーズに関わる全ての方に良い会社だと思っていただけるように(Good Company)、お客様に対して、働くスタッフに対して、感謝の気持ちを忘れない(Thank you)。社員たちの名刺の裏には、3つのPhilosophyのうちの1つがランダムに記載されており、販売員として自分の名刺を持てる喜びが社員のモチベーションにつながっています。
入社後の働き方/キャリアイメージ
3年目 店長
ウェアーズの方針として、「頑張る人は応援する」という社風があります。経験、未経験、年功序列関係なく本人の努力と結果、実績次第でチャンスが与えられます。店長になると、月1回東京本社で行われる店長会に参加し、今後のw closetの方向性や営業戦略を本部スタッフから、近い距離で直接話を聞くことができます。他店舗の店長との意見交換も、大切な時間です。
5年目 エリアマネージャー
エリアマネージャーになると、自分の担当店舗を持ち、本社の方針を落とし込んだり、各店舗の店長と一緒に、売上を伸ばすにはどうすればいいかを考えます。また、エリアマネージャー会議では、担当店舗がよりよい店になるために、マネージャーが意見を交換し合います。また、本部とお店のパイプ役となり、実際にお店で働いて感じた現場の意見を本部に伝えるのも大事な仕事です。
10年目 MD・バイヤー
MD・バイヤーの仕事は多岐に渡ります。今、お客様がw closetに何を求めて下さっているのか、という事と、w closetとしてお客様に発信していきたい事、との両軸を、うまくバランスをとって表現していかないといけない仕事です。毎日、企画チームと今後の新作について意見を出し合い、制作、修正を重ね、w closetの商品が出来上がります。
企業情報
会社名 | 株式会社ウェアーズ |
---|---|
郵便番号 | 〒150-0001 |
本社所在地 | 東京都渋谷区神宮前3-5-7 |
代表者 | 上杉 典正 |
連絡先 | TEL: 03-5770-6256 |
メールアドレス | kamichi@wears.jp |
URL | http://www.wcloset.co.jp/ |
売上高 | 34億5800万円(2020年7月期連結) |
主要取引先 | 株式会社ルミネ、株式会社パルコ、株式会社ラフォーレ原宿、阪急阪神ビルマネジメント株式会社、株式会社JR博多シティ、三井不動産株式会社 |
平均年齢 | 24歳 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 「w closet」「Alley by w closet」における婦人服の企画、製造、販売 |
経営理念 | 会社のフィロソフィーでもある3つの言葉。
good company ? (良い会社か? 常に問いかけよう。良い会社、良い商品、良いブランド、良いショップ 等... ) thankyou(感謝の気持) all positive (常に前向き) この3つの言葉は、今後も常に持ち続けようと思います。 会社の変化をおそれず、WEARSの3つの言葉を忘れずに、今後ともファッションを通じて、 お客様との共感、社会貢献をしていこうと思います。 |
会社として力を入れていること | 近年のSNSの普及により、お客様の買い物の仕方も変化してきており、instagramを中心に、twitter、LINEなdのSNSまわりの施策に力を入れています。店頭のスタッフがお客様に親身になって接客をするのはもちろん今後も変わらず、プラス、SNSを強化し拡散することでより多くのお客様にw closetを知っていただき、相乗効果でO to Oの促進ができればと考えています。 |
社内の雰囲気 | 店舗は平均して1店舗に4~6人のスタッフが在籍しています。店長、サブ店長を中心に毎日の朝礼でその日の戦略を共有し、スタッフ全員でお店を良くするためにはを考えて日々働いています。それぞれの苦手分野も店長や先輩スタッフがアドバイスや話を聞いてくれるので、未経験の方でも本人の努力次第で成長できます。各店舗担当のエリアマネージャーもお店でスタッフと一緒に働くことにより、より近い関係を築いています。 |
社内行事/イベント/部活動など | クリスマス会、新年会、その他 自主的に考えたパーティを季節に応じて実施しています。 |
女性比率 | 90.50% |
育休取得率 | 100% |
女性の管理職比率 | 2.50% |
平均年収 | 280万円 |
入社3年以内離職率 | 22.60% |
企業の特徴 | ![]() ![]() ![]() |