
ショッピングセンターなどで「ポップアップショップ」と表現されているお店を見たことがありませんか?ここ最近耳にする機会が増えてきた!と思われている方も多いかも知れません。
今日は、この「ポップアップショップ」について解説します。
◆ポップアップショップとは?
ポップアップショップとは、期間限定店を意味する、宣伝手法の一つです。
本来の意味は、ヨーロッパなどで始まったブランドイメージ向上を狙った宣伝手法の一つで、商業施設や空き店舗、イベント会場などに突然出店することから、“ポップアップ”というようになりました。
様々なポップアップショップ(ストア)が開催されていますね Razvan Iosif / Shutterstock.com
売り上げを目的にしたり、消費者の反応を見る催事的な期間限定店とは性格が異なります。しかし、日本の場合、その性格の違いを問わず、期間限定店をポップアップショップと称しているケースが多くあります。ここ2~3年でよく使われるようになった言葉です。