【18年度新入社員の会社生活調査】 男性は昇進を、女性は報酬を重視
- 学ぶ
産業能率大学は、新入社員の働く意欲や新社会人としての意識、将来の目標などに関するアンケート調査を実施し「2018年度新入社員の会社生活調査」をまとめました。調査は3月下旬から4月上旬まで、同大学が開催する「新入社員セミナー」に参加...
【19年春卒のファッション系学生が選ぶ】「活躍したい業種」&「希望する職種」ランキング
- 学ぶ
- 会員限定
ファッション専門学校の19年春卒業予定者を対象に行っている「就職意識調査」。今回は、未来のファッション業界を担う学生が選ぶ「職種」と「業種」に関するランキングを発表します。
9/1開催【Fashion y022】ASEEDONCLOUD 玉井健太郎さんに聞く、ファッションデザイナーのお仕事
- 行く
9/1開催【Fashion y022】ASEEDONCLOUD 玉井健太郎さんに聞く、ファッションデザイナーのお仕事
ニュースで振り返ろう 2017年の10大トピックス【17年10月~18年3月編】
- 学ぶ
今回は、「17年ファッションニュース早わかり」の下期編です。繊研新聞の17年10月~18年3月の紙面で掲載したニュース記事の見出しから、この時期、ファッション業界で何が起こったのかを見ていきます。ネットを中心にファッションの商売の...
19卒のファッション系専門学生1300人が選ぶ【好きなブランド】TOP10
- 学ぶ
- 会員限定
繊研新聞社が毎年行っている「ファッション意識調査」。今回は19年春卒業予定者を対象に行った「ファッション意識調査」(回答者数1327人)の中から「好きなブランド」TOP10を発表します。
〜人事座談会〜 人材のプロが語る就職アドバイス
- 学ぶ
- 会員限定
13年12月に繊研新聞に掲載された人事座談会。昨年以前、就活した方に向けた内容だが、その中身は読み返してみても役に立つものばかり。いま就職活動に取り組んでいるあなたにもきっとヒントになるはずだ。 ――15年春卒業予定者の採用活動が...
これを読めば次回あなたもきっと来たくなる!就活準備イベント【センケンjobフェス】徹底レポート!
- 学ぶ
センケンjob新卒は、求人情報公開解禁を翌日に控えた2月28日、目白の椿ホールにて、就活準備イベント【センケンjobフェス】を開催いたしました!
【アパレル業界・基礎講座】シェアリングエコノミー③ スマホ経由で広がる市場について学ぼう! 衣料はフリマアプリが浸透「リユース」編
- 学ぶ
ファッション・アパレル業界を目指す就活生の方、ファッション業界でこれから働き始める人たちに向けて、ファッションビジネスの総合情報紙「繊研新聞」の記者が業界の基礎知識を紹介します。今回は、購入や所有ではなく共有(シェア)型の経済を指...
【アパレル業界・基礎講座】シェアリングエコノミー② スマホ経由で広がる市場について学ぼう! アパレル企業や小売りも参入「サブスクリプション」編
- 学ぶ
ファッション・アパレル業界を目指す就活生の方、ファッション業界でこれから働き始める人たちに向けて、ファッションビジネスの総合情報紙「繊研新聞」の記者が業界の基礎知識を紹介します。今回は、購入や所有ではなく共有(シェア)型の経済を指...
【連載】企業側から見る18年新卒採用事情④ フレックスジャパン インターンシップをオーダーで
- 学ぶ
改めて18年春採用を振り返り、各社の工夫を紹介する当連載。4回目は学生個々の希望の日程に合わせてインターンシップを実施しているシャツメーカーのフレックスジャパンです。
【8月開催】繊維・ファッション企業の個別説明会情報まとめ
- 学ぶ
こんにちは。センケンjob新卒事務局です。関東甲信越地方では早くも梅雨明けし、暑い夏を迎えました。今回も前回に引き続き、直近に全国で開催される繊維・ファッション企業各社の個別説明会情報をまとめてみましたのでご活用下さい。(2018...
【アパレル業界・基礎講座】シェアリングエコノミー① スマホ経由で広がる市場について学ぼう! 高いポテンシャルがある市場「CtoC」編
- 学ぶ
ファッション・アパレル業界を目指す就活生の方、ファッション業界でこれから働き始める人たちに向けて、ファッションビジネスの総合情報紙「繊研新聞」の記者が業界の基礎知識を紹介します。今回は、購入や所有ではなく共有(シェア)型の経済を指...
【ファッション用語解説】 ブラレットとは “見せブラ”として使えるデザイン
- 学ぶ
英語で「bralette」。レディスインナーで、楽な着心地のノンワイヤブラジャーが広がるなか、欧州のトレンドを受けて日本でも浸透し始めました。明確な定義はないのですが、三角ブラのレーシーなタイプを呼ぶことが多いですね。
就活ネクタイの選び方でもう悩まない!プロが教える就活で鉄板の色・柄とは
- 学ぶ
就活で誰もが悩むのが服装ですよね。特に男性はスーツだけでなく、合わせるネクタイの選び方で一度は悩むはず。色も柄も非常にバリエーションがあり過ぎて「何を基準に選べば良いのか分からない…」なんて人も多いのではないでしょうか。そこで今回...
【レポート】立教大学服飾デザイン研究会(FDL)主催のファッションショー「( )ism」
- 学ぶ
こんにちは。センケンjob新卒事務局です。立教大学の服飾デザイン研究会(FDL)は、7月15日に立教大学ウィリアムズホールにてファッションショー「( )ism」を開催しました。今回は、当日の様子やセンケンjob注目のルックなどをご...





